時 間 通 過 地 点 ・ ポ イ ン ト の 写 真 備                   考
7:30

イチャンコッペ山の登山口は、
札幌側から来るとオコタンペ湖への入口分岐点から
3.7q支笏湖方向に進行した急カーブの所にある。



急カーブの土手の切れ目が登山口で
そにに登山口の案内板がある。↑
(カーブミラーのある土手の切れ目)

7:40


登山口から登山道を撮影
早速登り始める。今日もハセを出し抜いての登山。
いきなりの急登となる。




10分も登ると一合目となる。
しかし、ここは良い森だったのぉー。
立派な木が多いのに驚いたってッ。
自然が豊かじゃのぉー
ハセちゃん!。




ほどなく3合目。辺りはガスだらけ。
やっぱりハセを出し抜いて一人で来たのが祟ったのだろうか・・。
ここまで急登が続いた。
登山道は、ここから小ピークを右にトラバースして行く。



そのトラバースして行く登山道の状況。
登山道は全体的に立派である。
全く問題は無いが、笹が伸びると若干隠れる所もあるかも。





トラバースすると8合目に向かう尾根道に続いていく
辺りは相変わらずのガス。
お散歩コースが続くのぉー。




登山道脇には、豊富ではないが
シラネアオイなどの花が咲いていた。
花に興味の全くない隊長だが
ページに色を添えるために仕方なく掲載した。




五合目の看板が分からずに気が付けば六合目。
多分あの辺りかなぁーと、思う場所もあっが・・。
下山の時にもやっぱり見つけられなかった。
まッ、その五合目と思われる場所から六合目までの
登山道はなまら急だってッ。



六合目からも若干の急登があるが
程なく写真のようなはっきり尾根と分かる場所に上がる。
この先のてっぺんに電波の反射塔があるが
ガスって見えない。
参りました。




50m程に近づくとやっと電波の反射塔が見えてきた。




その電波の反射塔の場所に八合目の看板がある。
楽勝だなッハセちゃん




電波の反射塔のある小山を超えてさらに進むと
一旦その小山を下る。そしてまたイチャンコッペ山
の山体を登っていく。
その最低コル部が九合目である。
九合目には雪が残っていた。↑




九合目から10分もしないで程なく山頂。
感動も何もない山頂じゃのぉー。
景色も全く見えにゃい。


8:53


登り:1時間20分

下り:0時間55分